ジャンポケ、やっぱり今回は1本目も2本目も「こういう仕組み」「こういう法則でボケていく」をサラッと見せて、もう品切れじゃないかな?ってなってからその斜め上がじゃんじゃん出てくる感じがすごい。それにもともとのいいとこもある。すごすぎ
— ゴハ (@goha5800jp) 2017年10月1日
ジャンポケおもしろかった笑笑#キングオブコント pic.twitter.com/8JiL05kTh3
— 入江幸輝 (@koki001014) 2017年10月1日
ジャンポケおもしろかった笑笑#キングオブコント pic.twitter.com/8JiL05kTh3
— 入江幸輝 (@koki001014) 2017年10月1日
キングオブコントのジャンポケさんへの応援コメントにいっくんがーーーー!!びっくりしたーーーーーーー😂💓💓💓💓#山崎育三郎 #ジャングルポケット pic.twitter.com/z635qgreCU
— ゆっちゃん 🐣 (@yu__1936kn) 2017年10月1日
キングオブコントのジャンポケさんへの応援コメントにいっくんがーーーー!!びっくりしたーーーーーーー😂💓💓💓💓#山崎育三郎 #ジャングルポケット pic.twitter.com/z635qgreCU
— ゆっちゃん 🐣 (@yu__1936kn) 2017年10月1日
準決勝と同じネタをやらなければいけないのなら2本目は
— クラーク・ケント (@okaokavt) 2017年10月1日
にゃんこスター→リズムフラフープ
かまいたち→ウエットスーツ
さらば→ぶどう農園
ジャンポケ→ロッカー
アンガ→ストーカー
いいネタを2本目に残しているアンガが勝ってしまう可能性も。かまいたちもハマるかも。#キングオブコント
2017キングオブコントでなんらかの弱者をネタにしなかったのは、合計15本のコントのうち、さらば青春の光1本目、にゃんこスター1・2本目、ゾフィー1本目、ジャングルポケット2本目、かまいたち2本目の6本。短い時間で笑いを取るには明確でわかりやすい差異を示すのが近道なんだろなー。
— tkq (@tkq12) 2017年10月1日
まもなく本番!!
— キングオブコント2017【かまいたち】 (@koc_staff) 2017年10月1日
3年連続出場、「ジャングルポケット @janpoke1202 @otajp @chsaito」さん、いよいよ決勝戦へ!! 優勝は誰の手に?!#キングオブコント#KOC2017#ジャングルポケット#TBS pic.twitter.com/HMYzZj6vbe
キングオブコント
— ちぴ垢❤ (@chipi_ouen1215) 2017年10月1日
ジャングルポケットほんとおもしろい😍終わったあとの浜田さんとの話もいい〜😳優勝祈願🙏🙏 pic.twitter.com/qDhEXiffFP
キングオブコント
— ちぴ垢❤ (@chipi_ouen1215) 2017年10月1日
ジャングルポケットほんとおもしろい😍終わったあとの浜田さんとの話もいい〜😳優勝祈願🙏🙏 pic.twitter.com/qDhEXiffFP
「キングオブコント 2017」優勝はかまいたち
「キングオブコント2017」で優勝したかまいたち=(c)TBS
コント日本一を決める「キングオブコント 2017」の決勝戦が1日、TBS系列で生放送され、「かまいたち」が優勝し、賞金の1000万円を手にした。
「かまいたち」の山内健司さんは「たまたま今日、一番面白いことができた。めちゃめちゃラッキーでした」と喜びを語った。
「キングオブコント」はプロ、アマ問わず、コント日本一を決めるコンテスト。10回目を迎える今年は2477組がエントリーし、その中を勝ち抜いた10組が王座を争った。
引用元:http://www.sankei.com/entertainments/news/171001/ent1710010011-n1.html
かまいたち『キングオブコント』優勝で涙! 10代目王者に
コント日本一を決める『キングオブコント2017』の決勝戦が1日、TBS系列で生放送され、結成13年目のかまいたち(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)が10代目王者に輝き、喜びの涙を流した。
今年で10回目となる『キングオブコント』は、プロアマ問わずコント日本一を決めるコンテスト。決勝戦には2,477組のエントリーの中から勝ち抜いてきた10組が出場し、今年もダウンタウンの松本人志、さまぁ~ず、バナナマンの5人が審査員を務めた。また、MCはダウンタウンの浜田雅功が担当した。
ファーストステージは、1.わらふぢなるお、2.ジャングルポケット、3.かまいたち、4.アンガールズ、5.パーパー、6.さらば青春の光、7.にゃんこスター、8.アキナ、9.GAG少年楽団、10.ゾフィーの順番でネタを披露。審査員ひとりあたり持ち点100点、計500点満点で競った。
そして、得点の高かった上位5組がファイナルステージに進出。ファーストステージ4位のアンガールズから2ネタ目に突入し、同じく4位のジャングルポケット、3位のさらば青春の光、2位のかまいたち、1位のにゃんこスターの順で披露した。ファイナルステージも同じく500点満点で採点。ファーストステージとの合計得点が最も高かったかまいたちが、キングの栄冠と優勝賞金1,000万円をつかんだ。
○『キングオブコント2017』決勝戦結果
※ネタ披露順。コンビ名後の()は決勝進出回数
【ファーストステージ】
1.わらふぢなるお(初) 434点
2.ジャングルポケット(3) 452点
3.かまいたち(2) 464点
4.アンガールズ(初) 452点
5.パーパー(初) 421点
6.さらば青春の光(5) 455点
7.にゃんこスター(初) 466点
8.アキナ(3) 432点
9.GAG少年楽団(初) 419点
10.ゾフィー(初) 422点
【ファイナルステージ】
1.アンガールズ 452点[合計904点/最終順位5位]
2.ジャングルポケット 458点[合計910点/最終順位4位]
3.さらば青春の光 467点[合計922点/最終順位3位]
4.かまいたち 478点[合計942点/最終順位1位]
5.にゃんこスター 462点[合計928点/最終順位2位]
引用元:https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12158-1675563/
キングオブコント、「アンガ」「ジャンポケ」ギリギリ通過
「にゃんこスター」の(左から)スーパー3助とアンゴラ村長
「コント日本一」を決めるTBS系「キングオブコント2017」が1日に放送。知名度に勝る「アンガールズ」と「ジャングルポケット」が、同点の4位タイでギリギリでファーストステージを通過した。
ファーストステージ1位は今年4月結成でフリーの「にゃんこスター」。審査員長のダウンタウン・松本人志(54)は97点の高得点で「まんまと(点数を)入れさせられたという感じ。笑いって憎たらしさも必要かなと思ってて、いい感じで憎たらしかったもんね」と突然出現した新星を評価していた。
◆ファーストステージ結果
1位・にゃんこスター 466点
2位・かまいたち 464点
3位・さらば青春の光 455点
4位・ジャングルポケット 452点
4位・アンガールズ 452点
6位・わらふぢなるお 434点
7位・アキナ 432点
8位・ゾフィー 422点
9位・パーパー 421点
10位・GAG少年楽団 419点
引用元:キングオブコント、「アンガ」「ジャンポケ」ギリギリ通過
かまいたち (お笑いコンビ)とは(Wikipedia)
かまいたちは、濱家隆一と山内健司によるお笑いコンビ。所属事務所はよしもとクリエイティブ・エージェンシー。NSC26期生。2004年5月結成。baseよしもと→5upよしもとに出演していたが、2014年2月に卒業。
2009年4月28日より、コンビ名を漢字の「鎌鼬」からひらがなの「かまいたち」に変更。
キャッチフレーズ:気骨三枚刃
メンバー
山内 健司
(やまうち けんじ、 1981年1月17日(36歳) - )
立ち位置は向かって左。ボケ担当(ツッコミに回ることも)。
島根県松江市出身。B型。身長168cm、体重73kg。
島根県立松江東高等学校卒業、奈良教育大学卒業。中学校社会科/高等学校日本史教員免許、図書館司書、学芸員の資格を持つ。
相方・濱家を「濱君」と呼んでいる。
よしもとブサイク芸人ランキングで2010年度10位。
2007年、baseよしもと芸人が選ぶで第1位に輝く。
濱家 隆一
(はまいえ りゅういち、 1983年11月6日(33歳) - ) 学生時代の通り名は東淀川の毒ヘビ。
立ち位置は向かって右。ツッコミ担当(ボケに回ることも)。
大阪府大阪市東淀川区出身。B型。身長187cm、体重75kg。
大阪府立茨木東高等学校卒業。
実父が生活にだらしない為、母は彼と彼の姉を連れて離婚するが、経済的には更に困窮を極めた。練った小麦粉を醤油に付けた物が食事代りだったり、母がベランダでシャワーを浴びていた所、他人に見られ大騒ぎになったりと苦労話は数多い。後に母親が再婚した事で貧乏からは解放されるが、この経験が後の彼の人格形成に少なからず影響を与える。
彼の母によると中学時代は荒れており、何度か呼び出しを喰らったそうだが、高校に進学すると染髪し制服を少し着崩す程度に落ち着く。
ある日、『ダウンタウンのごっつええ感じ』を観て、「いつかこんな事をしたい」と思った事がお笑いを目指すきっかけである[3]。
かまいたち メンバー 濱家隆一
山内健司結成年 2004年 事務所 よしもとクリエイティブ・エージェンシー 活動時期 2004年 - 出身 大阪NSC26期 出会い 大阪NSC 旧コンビ名 鎌鼬 現在の活動状況 テレビ・ライブなど 芸種 漫才、コント ネタ作成者 山内健司 現在の代表番組 NMBとまなぶくん 過去の代表番組 いちばんスクラム!! 同期 藤崎マーケット
天竺鼠
和牛など受賞歴 2007年 第28回ABCお笑い新人グランプリ最優秀新人賞
2007年 笑いの超新星 新人賞
2008年 第43回上方漫才大賞新人賞
2012年 第33回ABCお笑いグランプリ優勝
2012年 第42回NHK上方漫才コンテスト優勝
2016年 歌ネタ王決定戦2016 優勝
2016年 キングオブコント2016 決勝3位
2017年 キングオブコント2017 優勝
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A1_(%E3%81%8A%E7%AC%91%E3%81%84%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93)
アンガールズとは(Wikipedia)
アンガールズは、日本のお笑いコンビ。所属事務所はワタナベエンターテインメント。通称はアンガ。
メンバー
田中卓志(たなか たくし、1976年2月8日 - )
ツッコミ・ネタ作り担当。まれにボケ。
広島県甲奴郡上下町(現:府中市)出身。
広島県立世羅高等学校、広島大学工学部第四類(建築系)卒。
身長188cm、体重60kg。体脂肪率は5%。(2015年、62 kg、11.9%)血液型はB型。視力は1.0。
愛称は「ミイラ」、「たなぴー」、「ハゲピスタチオ」、「ガイコツ」、「たなちゃん」。
好きな食べ物は酢豚。嫌いな食べ物はレバー。
下戸で非喫煙者である。
山根良顕(やまね よしあき、1976年5月27日 - )
ボケ担当。ネタの最終確認を行う。まれにツッコミ。
広島県広島市安佐南区出身。
広島県立祇園北高等学校、広島修道大学法学部国際政治学科卒。
身長180cm、体重53kg。体脂肪率は15%。(2015年、54 kg、18.7%)血液型はO型。
愛称は「カッパ」。
好きな食べ物はラザニア。嫌いな食べ物は納豆。
酒豪であり、ヘビースモーカーでもある。
アンガールズ メンバー 田中卓志
山根良顕別名 アンガ 結成年 2000年9月 事務所 ワタナベエンターテインメント 活動時期 2002年1月 - 出身 現事務所のオーディション 影響 とんねるず、東野幸治 出会い 大学時代のサークル 現在の活動状況 テレビ・ライブなど 芸種 コント ネタ作成者 田中卓志 現在の代表番組 元就。
爆報! THE フライデー
バイキング過去の代表番組 少女B
落下女
爆笑問題のバク天!
じゃんが×2スタジアム
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA
ジャングルポケット (お笑いトリオ)とは(Wikipedia)
ジャングルポケットは、吉本興業東京本社(東京吉本、厳密には子会社のよしもとクリエイティブ・エージェンシー)所属のお笑いトリオ。東京NSC12期生。略称ジャンポケ。
メンバー
斉藤 慎二 (さいとう しんじ、 1982年10月26日(34歳) - )[1]
おたけ (本名および旧芸名:武山 浩三(たけやま こうぞう)、 1982年12月2日(34歳) - )[1]
ツッコミ担当(近年はボケ)。東京都中央区出身[1]。
身長171cm、体重62kg、血液型AB型[1]。
元は美容師であったが廃業しお笑い界へ。斉藤の髪型は彼がセットしている[2]。
実家は月島でもんじゃ焼き屋『竹の子』(武山の子供→竹の子)を営んでいる。
トリオ内、唯一の喫煙者。
2014年9月17日のよしログにて、かねてから示唆していた『おたけ』に改名することを発表し、9月24日付けで改名。
ただし、それ以降もネタの時だけは本名で呼ばれている。
以前に『セミ』というバンドを組んでいた。パートはボーカル&カスタネット。
「おたけサイコッチョー」という持ちギャグがあり、番組で披露したりや自身のTwitterの最後に書かれることが多い。
太田 博久 (おおた ひろひさ、 1983年12月10日(33歳) - )[1]
小ボケ担当。リーダー。愛知県豊田市出身[1]。
身長166cm、体重62kg、血液型AB型[1]。
愛知産業大学三河高等学校を経て愛知大学卒業。大学卒業後は地元の企業に就職が決まっていたが「このままで終わりたくない」という気持ちがあったことと「東京へ出て来たい」という気持ちから上京した[2]。
特技は柔道(段位・二段)で高校時代、柔道男子60kg級で愛知県優勝を達成。現在も吉本の柔道イベント「よしもと柔道クリエイティ部」及びTBS「炎の体育会TV」柔道対決企画に度々出演している。
レスリングでも頭角を現しており、2017年1月に開催された全日本マスターズレスリング選手権フレッシュマンズの部58㎏級で3位以内に入賞、日本代表として国際大会に出場する権利を獲得[3]。
安達健太郎(カナリア)がプロデュースするアイドルグループ、「Adachilds」に所属していた。愛称「むっくん」。(デビュー当初太田の体型が多方面から”ずんぐりむっくり”と言われていたことに由来)
2010年夏開始から2013年初夏に解消するまで、一期上のシソンヌのじろう、バースの近藤裕希、チョコレートプラネット松尾駿と渋谷区幡ヶ谷で同居(じろうは先に3人が同居を開始したところに途中から転がり込んだ)を経験。なお、近藤とは同じ愛知県出身者同士、松尾とは「パワープリン」のレギュラー同士でもあった。
2015年9月5日、2年の交際を経て、モデルの近藤千尋と結婚[4]。2017年5月4日、第1子女児が誕生した[5]。
ジャングルポケット
JUNGLE POCKETメンバー 斉藤慎二
おたけ
太田博久別名 ジャンポケ 結成年 2006年[1] 事務所 よしもとクリエイティブ・エージェンシー 活動時期 2007年 - 出身 NSC東京校12期 影響 ロバート、ダウンタウン 出会い NSC 現在の活動状況 テレビ・ライブなど 芸種 コント、漫才 ネタ作成者 太田博久 現在の代表番組 333 トリオさん 過去の代表番組 コンバットII 同期 渡辺直美
盗涙王
御茶ノ水男子など公式サイト ジャングルポケットのブログ案内所 受賞歴 2013年 第34回ABCお笑いグランプリ 8位
2015年 キングオブコント 4位
2016年 キングオブコント 2位
2017年 キングオブコント決勝進出
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88_(%E3%81%8A%E7%AC%91%E3%81%84%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AA)
■以下、Twitter民の反応(記事内に画像・動画等あり)■
でもファイナルステージはみんなハイレベルで面白かった
俺的ベストシーンは、ジャンポケの、音に反応するおたけ。
おたけも太田さんも斎藤さんも好きすぎて、キングオブコント見てても、ジャンポケでしか笑えなかった🤣🤣💓
GAG最下位かい!!
さらば
ゾフィー
ジャンポケ
かまいたち
わらふち
アンガールズ
パル
アキナ
にゃんこすたー+GAG
かまいたち納得(♡ ᐛ )人( ᐛ ♡)◜
優勝おめでとうございます🎉
でもさらば青春の光もジャンポケもちょーちょーおもしろかった❤️
お笑い最高❤️
よかったねー
おにゃんこっていう新星も出てきて
かまいたちもたしかにおもろかった。
青春の光もアキナも
アンガもジャンポケも
好きやった。
レベル高いなー
#キングオブコント#さらば青春の光#ジャングルポケット
やっぱ
ジャンポケ、かまいたち、さらば青春の光、アキナ
はしっかりとしたお笑いやってるなって感じ
アンガールズも面白かったし、ジャンポケもさすがだったな〜。
何度見ても笑える(笑)
さいとうさん、好きすぎるー
あれに97はさぶすぎw
さらば青春の光もすごく良かったですよね。ジャンポケもさすがの実力であの観客を引き込む力はやっぱりすごいです👌
事前に僕が注目していた人たちはみんな実力を発揮した感じでしたね👍
3人がおもろいからなんやろな。普段は斎藤推しすぎる気がするし。
ジャンポケはほんと面白い。
賞レース用の、ドカーンと盛り上がる箇所があるネタが強いな。
かまいたちは山内が倒されるとこで跳ねた!
#キングオブコント
かまいたちさん、ジャンポケは純粋にネタのおもしろさ、さらば青春の光、アンガさんはキャラがたってた
でもそれ以上に、フリーでも、働きながらでもここまでやれるって所がみれたことが、とても響いた
まだやれることあるのかもしれないですね
コメント