カドカワ
— 戸田くん@fgoゴール (@todamasuo) 2017年9月28日
今度は『吉崎観音が悪い』『吉崎観音がたつき監督に嫉妬した』に切り替えたぞ pic.twitter.com/7ofBPkIwOg
けものフレンズ監督降板騒動「功労者をのけものにする」KADOKAWAの企業体質 /
— ジェントる (@GentJP) 2017年9月28日
という吉崎観音氏に対し悪印象を抱かせる内容を含む記事が流れていますが
配信元のデイリーニュースは、SMAP騒動において同様の手法で木村拓哉叩きを連日煽ったメディアです
二の舞いにならぬよう警戒を
KADOKAWAの企業体質〜の記事はまったく信用出来ないのでよしざきおにいさんを叩くような真似はしないように。KADOKAWAが書かせたって件も、こんなすぐにバレる嘘を書かせたら荒れると解るはずなのでそんな馬鹿な事はしないと思うぞ。……………………いや、そういや馬鹿だったな……。
— ksk (@xfiveone) 2017年9月28日
KADOKAWAの企業体質の記事読んだけど、最初はヤオヨロズのせいだってなってて次は吉崎氏ですか。
— 人間猫 (@nekofriends3) 2017年9月28日
アニメが終わっても自由にしていいって言うほどの人が暴れて抑えられないんですか、へぇ・・・。
KADOKAWAの企業体質の記事が信じられないところ
— いいかげん(アかツキ) (@iikagen_450) 2017年9月28日
・実名出てるのがよしざきおにいさんのみ
・メディア関係者とか信用に値しないソース元
・3月時点で嫉妬して外す動きが出ていた
→じゃあ各種コラボ企画とか雑誌インタとかツイッターとかどう説明するの?
KADOKAWAの企業体質の記事
— かわいそらす (@SORASUx1) 2017年9月28日
これ信じてる奴マジ?
少なくとも公式発表とすら食い違ってるのに、現時点でどうやってコレを信じるの?
業界関係者とか、記者が捏造や飛ばし記事でしょっちゅう使う常套手段じゃん。少なくとも公式側や本当の関係者から声明がない限り嘘と思うのが正しい。
KADOKAWAの企業体質の記事書いた奴、けものフレンズの吉崎さんとたつき監督の対談読んでねえだろ
— めとろ (@MTR71422) 2017年9月28日
KADOKAWAの企業体質の記事読んだよ。チラシの裏かと思ったよ。たつき監督と吉崎おにいさんは2人で沖縄に行ったり互いにリスペクトし合う仲なので信用しないようにね。 pic.twitter.com/pjFmndlVB5
— きめら (@Axehead2) 2017年9月28日
KADOKAWAの企業体質
— 綺麗な(はずだった)のりしお(知人用) (@nori_shio_real) 2017年9月28日
たつきのわがままのせいにしようとして、それがダメと分かると権利絡みでイチャモンつけ、それもバレると今度はリークの体で吉崎観音の嫉妬ですか。確かに企業体質は本気で腐ってるようですね。
KADOKAWAの企業体質の記事読んだけど、タイトルで一見KADOKAWAが悪いような感じで釣っといて、実際の本文は吉崎おにいさんやたつきおにいさんを悪者に仕立て上げてKADOKAWAを擁護するでっち上げ記事だった。人間って汚いね。
— 🌴🐪🌴soro🌴🐫🌴 (@soro_2dcg) 2017年9月28日
KADOKAWAの企業体質と銘打ったソース無しの実質擁護記事がトレンドですが
— ディアンティだった何か (@Deanty_Ex) 2017年9月28日
皆さんガイドブック持ってるなら読み返してみましょう
最初はヤオヨロズが情報共有に異を唱えたせい。
— 大沢愛 (@ai_oosawa) 2017年9月28日
次にたつき監督がやる気をなくしたと。
そして今度は吉崎観音氏がたつき監督を放逐したと。
第13回けものフレンズアワーで声優さんに謝罪させ今日になってKADOKAWAの企業体質なる記事でカドカワ擁護。
なりふり構わぬ私利私欲体質ですね。
ほう「たつき監督のワガママ」で済ませようとして失敗したので、今度は「吉崎観音の嫉妬と横暴」ですか?
カドカワの「責任転嫁体質」はもはや企業風土ですね。
けものフレンズ監督降板騒動「功労者をのけものにする」KADOKAWAの企業体質
http://dailynewsonline.jp/article/1359354/ …
ほう「たつき監督のワガママ」で済ませようとして失敗したので、今度は「吉崎観音の嫉妬と横暴」ですか?
— 大沢愛 (@ai_oosawa) 2017年9月28日
カドカワの「責任転嫁体質」はもはや企業風土ですね。
けものフレンズ監督降板騒動「功労者をのけものにする」KADOKAWAの企業体質https://t.co/Zp8535TLdL
第13回けものフレンズアワーでキャスト謝罪の「声優の盾」発動でニコ生コメ欄が大荒れ炎上状態に
けものフレンズ公式サイト「動物ファーストのためヤオヨロズ株式会社から辞退した。たつき監督も降板」ファンぶち切れ
KADOKAWAのwikipedia荒らし「株式会社セルリアン、社長たつき」
カドカワ傘下ニコニコニュースがたつき監督降板騒動記事を隠蔽工作でランキングから排除
たつき監督がKADOKAWAのお達しでけものフレンズのアニメから降板決定したとtwitterで報告「2期は?」「角川を許すな」とフレンズ達ぶち切れ激怒
多摩動物公園にかばんちゃんコスプレする子供が!キッズもフレンズなのか
【動画】けもフレMステ「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」がすごいことに
東武動物公園グレープ君、台風接近のためフルル非難で一時お別れ
【けものフレンズ】フルルに恋したグレープ君の関係相関図…彼女を寝取られてるじゃんか
けものフレンズOP「ようこそジャパリパーク」関ジャムでプロべた褒め
COMITIAコミティアにけものフレンズ監督たつき参加で行列【twitter】
古舘伊知郎のMステ出演けもフレ捏造事件【オールナイトニッポンGOLD】
けもフレ民「Mステ出演時、出演者が下向いてスタジオが凍ってる」→足下にモニターがあるだけでした
「自演?」twitter民くろさき様(DEKABlTA)けもフレMステ出演をキモいとdisり住所と学校、電話番号を特定される
けもフレMステ出演でアプリ・ソシャゲ版のサーバルちゃんの夢叶う「もし、私がみんなに曲を届ける立場だったら、もっと幸せな気分になれるかな?」
古舘伊知郎のMステ出演けもフレ捏造事件【オールナイトニッポンGOLD】
動画「タモリさんはイグアナのフレンズ」を聞いた時の高橋優の表情
【画像】けものフレンズ最終話で続くの文字が新作OVA?2期?映画化決定
ジャパリパーク観覧者のモデル「イーゴス108」の名前の由来はすごーい!だった【公募・サーバルちゃん】
【サーバル】すしざんまい、けものフレンズのおかげで宣伝成功
【考察】けものフレンズでかばんちゃんの手袋が話数進むごとに再生…セルリアン【画像】
けものフレンズBD付きガイドブック転売厨の餌食になりイベントガラガラamazon、メルカリ、ヤフオクに出品
けものフレンズ11話が衝撃的でtwitterけもフレ民がシャープに助け求める
けものフレンズ公式サイトにハッキングされるなど伝説まとめ
けものフレンズ監督降板騒動「功労者をのけものにする」KADOKAWAの企業体質 (12ページ)
Photo by Polda2 (Sabrina)(写真はイメージです)
人気テレビアニメ『けものフレンズ』の監督で、シリーズ構成などを務めた「たつき監督」が自身のTwitterで同アニメの制作から外れると報告し、波紋を広げている。
しかし、今回のけものフレンズ製作プロジェクト関係者は「ネットでは限られた情報しか流通していないので、間違った炎上の仕方をしてしまい、申し訳なく思っている」と語る。
「そもそも、たつき監督が外れた理由は、彼が本当に思い詰めてこれ以上作品を自分が手がけることができなくなったと漏らしていた6月ぐらいからずっと燻っていました。我慢をしていたのですよ。それが、8月上旬にある事件をきっかけにすべてが壊れる方向に進んでしまった」と実態を知るメディア関係者は言う。
そのある事件とは「『けものフレンズ』のキャラクターデザインや原作原案者扱いであった吉崎観音さんが『もうたつき監督には外れてほしい』と会議の席で明言してしまったのです」とはメディア関係者。また制作関係者も「3月末の時点で、吉崎さんが自身で『けものフレンズ』をコントロールできなくなったと感じて、たつき監督の所属する制作会社であるヤオヨロズ社を外してほしいと委員会メンバーに言い始めました」と証言はほぼ一致する。
アニメ制作に詳しいメディア関係者は「テレビ東京はもとは違うアニメ企画をやるつもりだったのが、ちょっとしたトラブルで埋まらなくなったので、KADOKAWAなどと協議して『けものフレンズ』の放送を決定しました。テレビ東京は悪意はないので、今回の事件にはほとんど関係ありませんし、たつき監督が降りるツイッターを書いて騒ぎになったときも最後まで『たつき監督は必要だから』と説得に回っていました」と説明する。
しかも、27日深夜に発表された製作委員会の公式コメントでは、たつき監督の所属するヤオヨロズ社が許可なくコンテンツを利用して個人用アニメを制作したこと含め、ヤオヨロズ社が勝手に制作を降りる話をしたことになっている。
これはどういうことか。
■見え隠れするKADOKAWAの”大人の事情”
「KADOKAWAは吉崎さんを連れてきてプロジェクトを立ち上げた以上、吉崎さんをコントロールしなければならない立場なのに、功労者であるたつき監督やヤオヨロズ社が目立つことに不快感を示して、吉崎さんがヤオヨロズ社を全部外せと騒ぎ始めたのを押さえられなかったのです」と制作関係者は説明する。
KADOKAWAの社員も取材に対して「角川も頑張ってどうにかしようと思ったのでしょうが、吉崎さんがたつき監督への嫉妬を爆発させてしまったのは計算外だったんじゃないかと」と暗に状況を認める回答をしている。
過去にも、KADOKAWAは人気シリーズのアニメの続編で制作陣を総入れ替えしたり、ヒットタイトルの立役者を外してKADOKAWA色の強い息のかかったクリエイターを送り込んで台無しにするケースは存在する。同じ轍を「けものフレンズ」でも繰り返してしまったのか。
事情に詳しいクリエイターは吉崎氏についてこう語る。
「吉崎さんは優れたクリエイターですし、何かを作り上げる力はとても強いのですが、自分が中心になって制作が進まないと気に入らない部分があり、ヤオヨロズのようにアニメファンにも刺さるような会社が独自のプロモーションを始めるとイライラする部分はあるのではないでしょうか」
前出の制作関係者も「KADOKAWAの担当者が吉崎さんの嫉妬をコントロールできず、逆に吉崎さんにIP(けものフレンズ)のコントロールをさせようとして肩を持った結果、実力のあるヤオヨロズを外さざるを得なくなったんです」という。そして「アニメ業界には必ずそういう自意識の強い、でも優れたクリエイターが集まって良い作品を作るので、そこをきちんと強い力でグリップできる担当者がうまくハンドリングしないと絶対に揉めることになるんですよ」と説明する。
KADOKAWAは「ケロロ軍曹」など売れるIPを制作できる吉崎氏を重用し、吉崎氏の意向を通す決断をした。ではなぜ、製作委員会ではあのような公式コメントになってしまったのか。
「監督を変えてヤオヨロズを外してもシリーズ(けものフレンズ)が儲かると判断したのもあるでしょうが、それ以上に、製作委員会に入っている各社に『KADOKAWAが不始末をしてしまいました』と説明しづらかったのが大きいと思います」(制作関係者)
また、「あくまでKADOKAWAの社内の問題ですので、製作委員会が本来KADOKAWAの立場だけを前面に出して公式コメントを出すことはかなり議論があったようです」(メディア関係者)という。
そればかりか、JRAや日清食品といったコラボ企画もようやく進み、製作委員会も潤おうとしているところでKADOKAWAはなぜ制御することができなかったのか。せっかく育ったタイトルの暖かな雰囲気を根底から破壊するような、大人の事情の醜い表出があったとするならば、事実を隠し傷口を広げた関係者の責任は重い。
文・デイリーニュースオンライン編集部
引用元:http://dailynewsonline.jp/article/1359354/
第13回けものフレンズアワーでついに声優に謝らせたという情報を聞きKADOKAWAは使えるものはなんでも使って逃げようとするクズである事が改めて確認できた
— 涼 (@teapotSnowboard) 2017年9月27日
第13回けものフレンズアワーについて、KADOKAWAは声優に謝らせただけではなく、「これからも、けものフレンズをよろしくお願いします。」と言わせた、つまりカドカワは声優を使って不買運動を火消ししようとしてる最悪に腹黒い会社ってわけだ。
— Renokoku (@Renokoku5) 2017年9月27日
第13回けものフレンズアワーでアライさんに謝らせたと聞いて吐き気を催すワイ。
— れ@成長しない音ゲーババア (@rea_tto) 2017年9月27日
最近さー何かあるとすぐに声優さんに謝らせるじゃん。声優さんも仕事だから致し方ないのかもしれないけどまじで謝罪だけはボイコットしてほしい。一般企業で下っぱが謝罪会見するのなんて見たことない。
第13回けものフレンズアワー、コメントに降板騒動の事書き込んでも、出演者の声優さんを困らせるだけなので、市場に機関車トーマスの「やくにたつきかんしゃ」って言う商品を表示して、ひっそりとたつき監督の事を心配してる人が居た
— ひきこうもり (@Hikikomori_) 2017年9月27日
第13回けものフレンズアワーで声優が代わりに謝罪したと聞いて
— ラノもん (@Phantom_Jump) 2017年9月27日
小島プロダクションのサイレントヒルズ制作中止を主演のノーマン・リーダスに謝罪させてだんまり決めたKONAMIと奇跡的一致を果たしている。
真っ先に声優に謝らせやがって!それもちゃんさき(アライさん:ヤオヨロズ系所属)に!
— EASY (@pothi2) 2017年9月27日
許さねえぞKADOKAWA!
【ニコ生視聴中】「けものフレンズ」ニコ生特番『第13回けものフレンズアワー』 https://t.co/HJQTxeldcf #けもフレ
第13回けものフレンズアワーの放送の市場凄い…。 pic.twitter.com/5XP3PeAGy1
— 朱音 (@akane_RLlove) 2017年9月27日
第13回けものフレンズアワーの冒頭謝罪じゃが、カドカワの役員が焼けた鉄板の上で土下座するのが筋合いなんじゃないんかのう
— ツミキ (@chngd341) 2017年9月27日
アイマス2で大炎上した時も声優を盾にして逃げてたアホいたが逆効果じゃろ
もう完全にカドカワが悪者って雰囲気になっとるわ
第13回けものフレンズアワーで声優の盾
— 奥文蓮寺 (@mottenohoka) 2017年9月27日
しかもヤオヨロズの親会社ジャストプロの小野早稀に謝罪させる
KADOKAWAの社員が誰も出てこず声優に謝らせる
これがKADOKAWAのやり方です
第13回けものフレンズアワーみてるけど下こんなんなってる pic.twitter.com/1grzYclLZS
— 頭の悪い口が凡な人 (@bon__19) 2017年9月27日
第13回けものフレンズアワーで声優の盾が使われた。
— の (@NmakiB1) 2017年9月27日
KADOKAWAは公式に釈明は出さないとしながら、声優には謝罪させて「とりあえず謝りましたよー」感出して逃げようとしている。
卑劣だ。ただただ卑劣。
第13回けものフレンズアワーの視聴者、声優の盾とかいう悲しすぎる言葉を使うのはやめろ
— も (@shougana1sa) 2017年9月27日
第13回けものフレンズアワーでKADOKAWAによるたつき監督放逐騒動について声優さんが謝罪。
— 大沢愛 (@ai_oosawa) 2017年9月27日
声優の盾がトレンドに。
カドカワ「オタクなんざ声優が謝りゃイチコロやで。ワシらがキャバ嬢に弱いのと同じや、ムハハハ!」
火に油どころかニトログリセリンをぶっかけるような真似を……。
第13回けものフレンズアワーで声優の盾。
— はなたろう (@hana_taro2014) 2017年9月27日
>紀元前525年ペルシウムの戦い:アケメネス朝ペルシア帝国のカンビュセス2世がエジプト人たちが猫など神聖と考えていた動物の姿を兵士たちの盾に描きエジプトを征服した。エジプト人達は描かれた動物たちを傷つけることを恐れて敗北。
歴史は繰り返す pic.twitter.com/LIiV6yM3uW

声優の盾でアライさんが謝罪!?
— 夏川 ひかり (@natukawahikari) 2017年9月27日
しかもヤオヨロズ側で2期けもフレが危ういとされる側が!?
KADOKAWAよ流石にそれはあんまりなのでは……|ニコ生「第13回けものフレンズアワー」の冒頭で声優が謝罪・・・ - けものフレンズ.com https://t.co/Lhug9jUFUR
もう声優の盾の記事更新されてる pic.twitter.com/X7AxdgDjXm
— やすてぃん (@42ys16) 2017年9月27日
今のKADOKAWAの心境(声優の盾) #けものフレンズ #けものフレンズアワー pic.twitter.com/AOdRuTNpvQ
— たけ坊@マーリンをすり抜けて孔明が来た人 (@takebo416) 2017年9月27日
なんでよりにもよってヤオヨロズにつながりがあるアライさんの声優さんに謝らせた!こんなの火に油を注ぐだけじゃないか…アライさん全く悪くないのに…
— 莫耶 (@bakuya_01) 2017年9月27日
声優の盾まで使ってたつき監督やみんなで作りあげたけものフレンズを潰したいのか!あんまりだよ…KADOKAWA絶対にゆるさない! pic.twitter.com/H4x9HAgJxd

第13回けものフレンズアワーで声優の盾が使われたのか…
— たけ坊@マーリンをすり抜けて孔明が来た人 (@takebo416) 2017年9月27日
もう、けものフレンズに関してはこれがキッカケで2期の円盤やグッズの売り上げとかが不調になってKADOKAWAが再び、ヤオヨロズ(たつき監督)を傘下に戻してくれればいいぐらいには諦めが付いた(笑 それで全て元通りになるだろうし pic.twitter.com/sKJzojmwGN
声優の盾、見逃した人用#けものフレンズ #けもフレ pic.twitter.com/20XZwYlvpD
— ほうれん草 (@hourenso_u) 2017年9月27日
声優の盾、見逃した人用#けものフレンズ #けもフレ pic.twitter.com/20XZwYlvpD
— ほうれん草 (@hourenso_u) 2017年9月27日
声優の盾の話題で必ずアイマス出てくるんだけど、反発や失望が大きくて本当に悲惨な事になったけど運営がキチンと反省してそれ以後凄くコンテンツやファンを大事に扱うようになったから、今燃え上がる事はめちゃくちゃ意味のある事なんだよ
— flicka (@flicka0214) 2017年9月27日
KADOKAWAがヤオヨロズに何したかの考察が恐ろしすぎる…いやグッズ売れるし、作りたいからその権利を求めるってのは間違いではないけど、今後の作品の出来を根幹から崩れる様な事をしてでもそれを実行するのは焼畑農業脳過ぎるよ…しかも声優の盾使うしさ… pic.twitter.com/XyP3h8w9Y7
— 天柱 太陽@徹底的な自己批評 (@tadanokakas) 2017年9月27日
フレンズ「声優に謝らせるとかふざけるな!」
— ななべべ (@tmkkssms) 2017年9月27日
歴史家「これはかのアイマス918事件と同じ流れ」
有識者「俗にこれを声優の盾と言うのだ」
フレンズ「声優の盾!声優の盾!」
中堅P(おい、なんか流れ弾来てるぞ)
新人P(918って?)
古参P(知らんでええぞ)
↑こうなるまでに6年
声優の盾の件で
— エスバロン (@sbaron_mark2) 2017年9月27日
Twitterはこんな感じ pic.twitter.com/dW5aUXoG3E

たつき監督降板→大炎上
— 黒羽エリカ (@kurohaneerika) 2017年9月27日
↓
情報関連工作開始→大大大炎上
↓
論議飛び回る最中矛盾声明発表→大大大大大炎上
↓
関連企業の発表による論破される→大ーーーー炎上
↓
声優の盾発動→マックス大炎上
次はハイパー大炎上か……#たつき監督#声優の盾
けもフレ騒動のTwitterトレンド変遷
— はく (@Haku0638) 2017年9月27日
たつき監督 (姿を消す)
→へたつき監督(姿を消す)
→人気アニメの監督降板(姿を消す)
→カドカワ方面(姿を消す)
→ヤオヨロズ(姿を消す)
→たつき監督降板騒動(姿を消す)
→日清とJRA(姿を消す)
→声優の盾(今ここ)
第13回けものフレンズアワーで声優の盾
— 奥文蓮寺 (@mottenohoka) 2017年9月27日
しかもヤオヨロズの親会社ジャストプロの小野早稀に謝罪させる
KADOKAWAの社員が誰も出てこず声優に謝らせる
これがKADOKAWAのやり方です
第13回けものフレンズアワーで例の件について触れる ニコニコ動画
「けものフレンズ」ニコ生特番『第13回けものフレンズアワー』
「けものフレンズ」メインキャストによる作品最新情報をお届け!
この番組では、「けものフレンズ」のメインキャストによる作品の最新情報をビジュアルを交えてお送りします!生放送を活かしたチャレンジや大喜利企画など、映像でしかお伝えできない魅力をいっぱいお届けしますのでお楽しみに!
※都合により、開場時間を30分前に変更させて頂きます。
出演者
「チームチョコバナナ」
尾崎由香(サーバル役)
小野早稀(アライグマ役)
相羽あいな(イワトビペンギン役)
築田行子(フンボルトペンギン役)
「チームボブ」
本宮佳奈(フェネック役)
佐々木未来(ロイヤルペンギン役)
根本流風(コウテイペンギン役)
田村響華(ジェンツーペンギン役)
(C)けものフレンズプロジェクトA
リンク
「けものフレンズ」公式サイト
Twitterハッシュタグ⇒ #けものフレンズ
ニコニコチャンネル けものフレンズ
けものフレンズRADIO!!
ニコニコアニメチャンネルでは他にも人気アニメを配信中。
2017年7月より配信の最新アニメをチェック!
★ニコ生で放送されるアニメ特番の紹介チャンネルはこちらから!★
★ニコニコアニメスペシャル一挙放送チャンネルはこちらから!★
引用元:http://live.nicovideo.jp/watch/lv305340394
声優の盾とは(ニコニコ大百科
)
声優の盾とは、アニメ・ゲーム関連のイベントなどでごく稀に起きてしまう、主催者(あるいは製作スタッフ側)の失策である。
もともとはアイドルマスターシリーズにおける9・18事件を指す単語であったのだが、その後も複数の事例が発生している。
概要
アニメやゲーム関連などのイベントでは、出演してる声優さんを交えたトークショーや告知が行われることが多い。
中にはファンの意見を取り入れた企画があったりなど、その形態は様々である。
しかし、そういったイベントにあって、主催者側が大きな不祥事を起こし、なおかつその責任を声優さんに転嫁し、非難を逃れようとすることがごく稀に発生する。
まるで声優を盾にするような行為であることからこの単語は生まれた。
この単語は、大人気ゲームであるアイドルマスターシリーズにおける某イベントが発端となり生まれたものである。(詳しくは下記を参照)
2010年9月18日、TGS。
後に9・18事件と呼ばれる惨劇の舞台において、それは使用された。
(後に誤解とわかるものも含め)各種のネガティブ情報にドン引きした決起大会の舞台において、坂上陽三氏は最後に竜宮小町と律子のプロデュース不可を告げると、アイマスガールズのみを残して舞台から去った。
残されたPの中には、あまりの誰得ぶりに怒りを覚えていた者さえいたが、しかしブーイングや罵声をぶつけようにも、すでに坂上氏はそこにはおらず、もしそのような行為を行うと、結果としてアイマスガールズに罵声をぶつけることになってしまうため、どうすることもできず無言で会場をあとにするしかなかった。
この件を「人間の盾」になぞらえ、「声優の盾」と表現する人が現れるようになった。この日の発表方法のまずさを語る際の要素の一つとなっている。
声優に関する付随した発表
その後、ネットを媒介してPたちが怒りを爆発させたのに対して、公式ブログがこう発表する。
最後に、大切なお願いがございます。
一部の方による、出演声優様への「誹謗中傷の書き込み」等が、ネット上にて見受けられます。
出演者の皆様に、ご迷惑をお掛けするような行為は止めて頂けます様、何卒、お願い致します。
声優の皆様はプロとして、その演じるキャラクターに、愛情と熱意をもって命を吹き込んで
頂いております。何よりその点をご理解いただき、誹謗中傷行為を慎んでいただきますよう、
何卒お願い致します。
この発表について、前述のTGS当日の対応と併せて「公式が声優を盾にして作品への批判を抑えつけようとしているのでは」という推測もなされ、一部では反発が起きた。しかしこの時2ch等では声優のスレッドが荒らされていたのは事実であり、この公式による発表は他意のない真摯なお願いだったと捉える向きもある。この公式の発表も含んで「声優の盾」と呼ぶかどうかは個々人の考え方次第である。
第二例
2012年に起きたココロコネクトドッキリ事件の際、公式が初めて出したコメントは「スタッフ一同」という責任の所在が曖昧な名義であり、スタッフの名前は無かった。にも関わらず声優陣はブログ等に個人名義でコメントを発表。「この状況でどうして声優だけが個人名義なのか」と、その対応を新しい声優の盾だとする非難がでた。
なお本件に関しては原作者に一切責任はなく、企画を行ったキングレコードのスタッフ(山中隆弘)等に責任があるので、怒りの矛先を間違えないようにしよう。(詳しくは該当項目を参照)
第三例
2015年に起きたテイルズオブゼスティリア炎上騒動の際、責任者である馬場英雄Pはテイフェスを欠席。一方、巻き込まれた声優が「土下座せんばかりで陳謝」するという状況が発生し、新たな声優の盾と言う非難が出た。
第四例
2017年9月27日、ニコニコ生放送「第13回けものフレンズアワー」の開幕で声優達による謝罪が行われた。これだけ「声優を矢面に立てて非難を回避する」という手法が非難されたにも関わらず、再発してしまったのである。
「9.25けもフレ事件」の記事に詳しいが、二日前の9月25日、たつき監督が「カドカワの意向でけものフレンズを退陣した」というツイートが行われ、炎上した最中の放送である。
よりにもよってたつき監督が所属するヤオヨロズの関連事務所であるジャストプロの所属声優に件の発言をさせた点が一層きな臭さを際立たせている。
案の定ツィッターでも「声優の盾」がトレンド入りしており、今回の一連の騒動の大きさを改めて再認識させる出来事だったといえよう。
関連項目
9・18事件
アイドルマスター2
ガミP
ココロコネクトドッキリ事件
テイルズオブゼスティリア炎上騒動
9.25けもフレ事件
引用元:http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%A3%B0%E5%84%AA%E3%81%AE%E7%9B%BE
けもフレ公式サイト繋がったからスクショ貼っとく。『ヤオヨロズ株式会社には、関係各所への情報共有や連絡がないままでの作品利用がありました。』 これが問題だったんか pic.twitter.com/HPlpiTv4zB
— おむ (@PlatyCiony) 2017年9月26日
矛盾点
— るー。 (@Ruud_910) 2017年9月26日
①たつき監督「はずされた」 角川「あっちが辞退した」
②角川「無断での作品利用があった」 制作委員会「ガイドラインに沿って活動いただく際には、利用についてのご連絡は不要」
矛盾
— (・ω・)とんぼ (@niaril) 2017年9月26日
1:たつき「はずされた」
角川「あっちが辞退した」
2:角川「無断作品利用」
制作委員会「ガイドラインに沿えば連絡不要」
吉崎「終わった後も自由に作って」
3:日清「9月にコラボの動画公開!」
たつき「作った」
角川「8月に辞退」#けものフレンズ
KADOKAWAの主張を全面的に信頼するとすると、あそこは「関係各所への情報共有や連絡がないままでの作品利用」をしていたようなヤオヨロズに日清という大企業とのコラボ企画をつい最近までやらせていたわけ?コンプライアンスどうなってるんですかね(棒
— しわすみ (@s_w_s_m) 2017年9月26日
客を馬鹿にするのもいい加減にしろ角川
放送直後から今に至るまで半年以上新作映像を出し続けてる相手に、今更「情報共有の無いまま作品利用」とか言っても、後から難癖付けてるようにしか見えないのが本当にどうしようもないよね……。
— 仏さんじょ@10/15コミ1く29a (@imusanjyo) 2017年9月26日
そもそも「ばすてき」が公開停止になってない時点で色々整合とれてない。
たつき監督「カドカワさん方面からのお達しのようです」
— こいよみ (@Loos_sa) 2017年9月26日
公式発表「ヤオヨロズが勝手に作品利用?」
私はたつき監督を信じる
コミケ出典にも丁寧に許諾取っていた、というかとらせていたのに、今さら「関係各所への情報共有や連絡がないままでの作品利用」とか言われてもな。金の匂いを嗅ぎつけた、これまで関係なかったKADOKAWAの部署が情報共有が無い!と騒いでいるのを口実にしただけじゃねえの?
— しわすみ (@s_w_s_m) 2017年9月26日
たつき監督(ヤオヨロズ所属)
— ゆずっこ/ぐらたん (@mikan_gratin) 2017年9月26日
・けもフレのアニメから外れる
・カドカワさん方面のご達し
けものフレンズプロジェクト
・8月にヤオヨロズから辞退の旨を受けた
・(ヤオヨロズの)関係各所への情報共有のないままの作品利用があった
・情報共有の正常化をお願いも受け入れられなかった
何が動物ファーストの理念だお前らのやってることはKADOKAWAファーストじゃねえか
— 筆禍@SHTけもの21 (@hikka06) 2017年9月26日
カドカワの書き方のなにが悪いって動物ファーストとか書いてお前らの勝手な儲け話と権利問題を動物を盾にして勝手に被害者にしてるとこな
— ふぉーすふぃる (@ForceFill) 2017年9月26日
大体動物ファーストって何なんだよ、角川の機嫌損ねたらファーストじゃ無くなるのかよ。ガンダムと動物を混同するのやめろ
— 2030年のはヴ(はヴ) (@Haburareya) 2017年9月26日
もう社内会議が長引き過ぎて疲弊した中で報告文章を推敲していくうちにもうどうにでもなーれの精神で動物ファーストというワードが紛れ込んでしまったとしか思えない事故感が #夜書いた文章は朝見直そう
— マビキノ (@mabikino) 2017年9月26日
ん?KADOKAWAから何やら発表があったようだがこれは……『動物ファースト』なんて造語を盾にゴチャゴチャぬかしてるってだけなイメージなんだけど。結局利権でヤオヨロズをコントロールできないから外しましたよって話なん?
— ぢたま某@スランプ脱出できないフレンズ (@ditamabow) 2017年9月26日
けものフレンズ公式より『けものフレンズ』の映像化プロジェクトに関する報告が発表 「ヤオヨロズ株式会社より辞退したい旨の話を受け検討中」
「けものフレンズ」の映像化プロジェクトに関するご報告
2017.9.27
けものフレンズプロジェクトA
「けものフレンズ」に関しまして、すでに新規映像化プロジェクトの制作を発表させていただいておりますが、発表当初より同体制での継続か、新体制での新たな表現かも合わせて検討中で、現時点においてもまだ何も決定していない状況です。
そのような中、今年1月~3月に放送されたTVアニメーションと同様の体制を優先として、視聴者のご期待に沿えるべく調整をしておりましたが、アニメーション制作会社であるヤオヨロズ株式会社より8月に入った段階で辞退したい旨の話を受け、制作体制を一から模索することになっているのが現状です。
「けものフレンズ」は動物ファーストの理念のもと、関わってくださったすべての方々の手によってゲーム、コミック、アニメ、舞台と展開して参りました。広く門戸を開放し、理念に賛同していただける方々のお力添えをいただき、世界を広げていきたい。そのために誰のものでもないプロジェクトとして、動物のための「けものフレンズ」として活動を重ねて参りました。
しかし、アニメーション制作を担当していただきましたヤオヨロズ株式会社には、関係各所への情報共有や連絡がないままでの作品利用がありました。映像化プロジェクトとしては次回の制作を引き続きお願いしたかったため、情報は事前に共有してほしい旨の正常化を図る申し入れをさせていただきましたが、ヤオヨロズ株式会社からは、その条件は受け入れられないので辞退したい、とのお返事でございました。
「けものフレンズ」の映像化プロジェクトに関しては、上記のような経緯で一部滞っておりますが、「けものフレンズプロジェクト」は今後も御協力をいただく皆様と共に作品を守り、ファンを守り、動物たちのことをもっと知ってもらう活動をこれからも初志貫徹、続けていく所存です。映像化に関しましても、改めて、そしてできるだけ早くご報告できるよう進めて参ります。
今後とも様々な「けものフレンズプロジェクト」をよろしくお願いします。
http://kemono-friends.jp/archives/category/news/
引用元:http://kemono-friendsch.com/archives/38957
『けもフレ』運営側、監督の降板騒動受け経緯説明 作品利用めぐり意見の相違か
『けものフレンズ』のキービジュアル (C) けものフレンズププロジェクトA (1/1枚)
テレビアニメ『けものフレンズ』のたつき監督が25日、同アニメのプロジェクトから外れることをツイッターで明かし騒動となったことを受け、シリーズを運営する「けものフレンズプロジェクトA」がきょう27日、公式サイトで見解を発表した。
「『けものフレンズ』の映像化プロジェクトに関するご報告」としたメッセージでは冒頭、続編の制作体制について「同体制での継続か、新体制での新たな表現かも合わせて検討中で、現時点においてもまだ何も決定していない状況です」と明かした。当初、3月まで放送されていた第1期の体制で進める方向で調整していたものの「アニメーション制作会社であるヤオヨロズ株式会社より8月に入った段階で辞退したい旨の話を受け、制作体制を一から模索することになっているのが現状です」と伝えている(※ヤオヨロズはたつき監督を擁する制作会社)。
『けものフレンズ』は現在、アニメのみならずゲーム、コミック、舞台など幅広いプロジェクトとしてKADOKAWAを中心に展開されているが、「広く門戸を開放し、理念に賛同していただける方々のお力添えをいただき、世界を広げていきたい。そのために誰のものでもないプロジェクトとして、動物のための『けものフレンズ』として活動を重ねて参りました」と運営側の理念を説明。
その上で、ヤオヨロズについて「関係各所への情報共有や連絡がないままでの作品利用がありました」と指摘。「映像化プロジェクトとしては次回の制作を引き続きお願いしたかったため、情報は事前に共有してほしい旨の正常化を図る申し入れをさせていただきましたが、ヤオヨロズ株式会社からは、その条件は受け入れられないので辞退したい、とのお返事でございました」と経緯を説明している。
今後のプロジェクトについては「上記のような経緯で一部滞っておりますが、今後も御協力をいただく皆様と共に作品を守り、ファンを守り、動物たちのことをもっと知ってもらう活動をこれからも初志貫徹、続けていく所存です」とし「映像化に関しましても、改めて、そしてできるだけ早くご報告できるよう進めて参ります」と結んだ。
たつき監督は25日、「突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました。ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです。すみません、僕もとても残念です」とツイート。ネットではKADOKAWAへの批判が噴出し、たつき監督の続投を求める署名が一晩で2万人を超えるなど騒動となっていた。
引用元:http://www.oricon.co.jp/news/2097959/full/
【カドカワ】ニコニコニュース、たつき監督降板騒動の記事をランキングから除外する隠蔽工作を行う(続報あり)
涙ぐましい努力ですね。
【追記】
9/26 2:40頃「ようやく」ランキングに入ったようなので、ランキング入り前がどれだけおかしな状況だったかを追記致します。
また、ランキング入り後の記事の見出しもおかしな改変が加えられているようなので、それについても追記させて頂きました。
コメント欄も参考にさせて頂いております。
【追記2】
どうやら指摘されていた記事の見出しも修正してきたようです。
慌てて手動で修正したということは、少なくとも運営が夜中まで炎上を監視していることが確定しましたね。
運営さん、本当にお疲れ様です。
chromneko @chromneko 2017-09-26 00:26:58
ニコニコニュースの新着一覧と毎時ランキング
たつき監督の記事は一切表示されず
記事自体はある模様
#たつき監督
#KADOKAWA
#ニコニコニュース
おーすげー pic.twitter.com/nArGgTITDm
A.D@埼玉両日 @ADhaTAlove2017-09-26 01:00:28
『けものフレンズ』たつき監督が外れる! 『Twitter』でもトレンド1位に news.nicovideo.jp/watch/nw2988975 #niconews ニコニコニュースでたつき監督のニュースが上がらない用に隠蔽されてて草も生えない #けものフレンズ #たつき監督??? @ecu_400ps2017-09-26 00:29:10
ニコニコニュースで例の一件が隠蔽されてる(コメントしても新着コメント記事に反映されない)から、もう垢乗っ取りのデマとかじゃなくてガチくさいねす。むぎ@ライアー参加者募集中 @su_mugin2017-09-26 00:47:49
ニコニコ動画のニュース、けもフレ関連の記事が軒並み新着記事、新着コメント、トピックス、ランキングから除外されてて、自力で検索しないと一切目に入らないという、カドカワ圧力による工作が発動中。
ここまでするのかとカドカワのアホさ加減に呆れる。やおいちなみ @pikatyou2017-09-26 01:12:59
news.nicovideo.jp/watch/nw2988975 ところでニコニコニュースにもこの件でてるのでニコニコニュースのコメント新着などにも出てこないあたり完全に隠蔽しようとしてますね…?チロリアン@秋例つ14b/紅C14a @tiroryu2017-09-26 01:54:26
たつき監督をあつかったニコニコニュース記事は20:15ふんから21:45分にかけて投稿されてる。コメント数は明らかに他の記事を圧倒してる。
毎時ランキングには21字台の別の記事が入ってるし、集計時間外ではないっぽいチロリアン@秋例つ14b/紅C14a @tiroryu2017-09-26 01:56:37
生クリームのソフトクリームが美味しすぎて大絶賛 news.nicovideo.jp/watch/nw298907…
この記事は月曜日22:57分の記事で、毎時ランキングにはいってる
たつき監督の記事はこの記事より前に全部投稿されてるが、一つもランキングにはいってないなチロリアン@秋例つ14b/紅C14a @tiroryu2017-09-26 01:58:07
一つだけたまたま外れたならエラーもわかるけど、全部たつき監督の記事だけ偶然エラーでランキングからはずれるのか?チロリアン@秋例つ14b/紅C14a @tiroryu2017-09-26 01:58:58
ジャンルで外してるのかとも思ったけど、CCさくらとかパトレイバーとか初音ミクとかの記事ははいってるのに、けもフレは別に外すなんてするんか?謎だわチロリアン@秋例つ14b/紅C14a @tiroryu2017-09-26 02:05:44
何らかのシステム上の誤解かもしれないと思ってニコニコニュースいろいろみても、「意図的に省いてる」以外の合理的な理由がみあたらないな…なんかあるかなチロリアン@秋例つ14b/紅C14a @tiroryu2017-09-26 02:20:09
けもフレの記事そのものはちゃんとコメント新着くるんだな
なぜかたつき監督の記事だけはあがってこないだけで
たぶんこれ検証のために誰かがコメントしてるぽいか pic.twitter.com/uuuRHWxZFg
チロリアン@秋例つ14b/紅C14a @tiroryu2017-09-26 02:25:15「俺が知らないだけで、記事ソースの信用の問題とかあってたまたまたつき監督の記事を書いた企業は全部ランキングやコメント新着から外してるのではないか」という可能性も考えたけど(だいぶむりがある)
ガジェット通信やナタリーは普通に他の記事新着入ってるからこれもないな奥文蓮寺 @mottenohoka2017-09-26 00:59:52
ニコニコニュース隠ぺいしてんなー。KADOKAWAマジでぶっとばすぞクソが
『けものフレンズ』たつき監督が外れる! 『Twitter』でもトレンド1位に nico.ms/nw2988975 #niconews神浄寺@KEMONO @shinjozi2017-09-26 00:14:05
たつき監督降板について、ニコニコニュースのランキングに上がらないように工作されてるようですね
つまりたつき監督の発言は真実であることは間違いなく、KADOKAWAはこの件を隠蔽するつもりなのでしょう2:40頃、記事が突然ランキング入り
しかし見出しが……
チロリアン@秋例つ14b/紅C14a @tiroryu2017-09-26 02:45:19
でも見だしおかしくない?
「『けものフレンズ』 たつき監督が外れる!Twitterでもトレンド1位に」
って記事タイトルなのに、これがランキングの見だしだと
「けものフレンズ」たつき監督、Twitterトレンド1位に」
省略しなきゃいけない見だしかこれ? pic.twitter.com/BjPPUX1IaS
電鋸雛菊 @DaisyAdreena2017-09-26 02:53:15『「たつき監督が外れる」の部分が削除されて、なぜかTwitterトレンド1位って主旨のタイトルに見出しが変わってる。』 BUZAMAを重ねてい..「【カドカワ】ニコニコニュース、たつき監督降板騒動の記事をランキングから除外す..」togetter.com/li/1154703#c41…
チロリアン@秋例つ14b/紅C14a @tiroryu2017-09-26 02:46:29
さっきからやってることがいちいちおかしくて草はえる
そもそも省略するにしてもそっちが主題じゃないのは誰が見ても分かるだろwげそい @gesotan2017-09-26 02:52:28
新着欄の記事タイトル変わってるけどページ上部の記事タイトル変わってなくて草 SS撮ってやったから今更改変しても恥かくだけだぞ
『けものフレンズ』たつき監督が外れる! 『Twitter』でもトレンド1位に nico.ms/nw2988975 #niconewsその後、指摘されていた記事の見出しも修正
新宿のスパイ @rakkyotenkabutu2017-09-26 03:21:53
「「けものフレンズ」たつき監督、Twitterトレンド1位に」→「『けものフレンズ』たつき監督が外れる! 『Twitter』でもトレンド1位に」と、記事タイトルもだんだん変わって草
引用元:https://togetter.com/li/1154703
ニコニコニュースとは(Wikipedia)
ニコニコニュース(英語:niconico news)とは、動画コミュニティのニコニコ動画が提供するニュースサイトのことである。
概要
ニコニコニュースは「エンタメから政治まで、オリジナル記事と他社提供記事を幅広く掲載」したサービスである[2]。ニコニコ動画のポータルサイトやニコニコニュースのトップページで一覧することが出来、コンテンツは「政治・社会」「ビジネス」「ネット・科学」など8つのカテゴリに分かれている。
読者の半数は高校生以下のようで[3]、そのせいか「トピックス」「かため」「やわめ」というニュース分類も提供している。
約70の配信元(2012年4月)からニュース提供を受ける一方で[4]、オリジナル記事を製作し[5]、livedoor ニュースやエキサイトニュースなど約10のメディアに配信している[6][7][8]。オリジナルコンテンツはニコニコ動画やニコニコ生放送の番組内容を要約した物が多いようである。「夕刊ニコニコニュース」や番組内で行った「ニコ割アンケート」の結果を要約したり、番組によっては「全文書き起こし」も行っている[9]。
ニコニコニュース URL http://news.nicovideo.jp/ 使用言語 日本語 運営者 株式会社大百科ニュース社 設立日 2007年10月10日 現状 ユニークユーザー260万人/月
ページビュー2600万/月
(2012年4月)[1]
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9
突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました。ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです。すみません、僕もとても残念です
— たつき/irodori (@irodori7) 2017年9月25日
— kamekamX (@kamekamX) 2017年9月25日
ねぇ!!たつき監督を返して!返してよ!! pic.twitter.com/Br7cL2MR0B
— kamekamX (@kamekamX) 2017年9月25日
たつきとは(ニコニコ大百科
)
たつきとは、日本のアニメーション監督・アニメーターである。アニメ制作チームirodoriに所属。
概要
ヤオヨロズで3DCGアニメを制作している。
アニメ制作キャリアの初期の頃はサンライズに「尾本達紀」として所属しつつ[1]、同人活動としてirodoriにて自主制作アニメを制作していた。この頃の活動内容については「irodori」の記事を参照。
2017年冬アニメの『けものフレンズ』で監督を務めており、コンセプトデザインの吉崎観音が決めたベーシスとなる世界観に解釈を加えるかたちで物語の根幹や脚本などにも関与し、主導的な役割を果たしていると言われる[2][3][4] 。また、プロジェクトチームへのインタビュー[5]では、以下のような監督のエピソードが語られている。
福原:それにあの人、忙しいときもそうじゃないときも週に5日は仕事のCGを作ってるんです。さらに残りの2日は趣味のCGに没頭してます。たつき君を見ていると、動いている時間のほどんどがCGみたいなもんなんですよ。
――たつき監督の作業は、どこからどこまでですか? とても多そうに感じます。
梶井:声優以外は全部だよね?
一同:(爆笑)
福原:まぁ、わかりやすく言えばそうですね。全12話をひとりで演出してますから。お話も99%が吉崎先生とたつき君が考えてます。
ヘラジカ監督
けものフレンズの7話以降のOPにおいて、キャラクターの一人であるヘラジカの隣に「監督 たつき」のテロップが表示されており、なおかつヘラジカのポーズが腕組みをしていてそれらしいという理由で、一部のファンからは、たつき監督を表すキャラクターとしてヘラジカが用いられることがある。(なお、けものフレンズ放送時の、監督のTwitterアイコンはかばんちゃんである)
作品
以下は「たつき」名義で関わった作品のみ記載。
C(CGデザイナー)
ガッチャマン クラウズ(エンディングCGアニメーション)
PSYCHO-PASS サイコパス 2(3DCGモデリング・モーション)
てさぐれ!部活もの(アニメーション監督・コンテ・オープニング)
てさぐれ!部活もの あんこーる(アニメーション監督・絵コンテ・オープニング)
尾本達紀名義でアニメーターを担当。
てさぐれ!部活もの すぴんおふ プルプルんシャルムと遊ぼう(アニメーション監督・オープニング)
尾本達紀名義でアニメーターを担当。
けものフレンズ(監督・コンテ・演出・オープニングアニメーション絵コンテ&演出)
CDドラマ「じゃぱりまんがり」(監督・脚本、『TVアニメ「けものフレンズ」ドラマ&キャラクターソングアルバム「Japari Cafe」』収録)
引用元:http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%9F%E3%81%A4%E3%81%8D%28%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%9B%A3%E7%9D%A3%29
たつき/irodori(ティアK31b)@irodori7
アニメーター・監督・自主制作とか色々/最近名義がぐちゃぐちゃ気味…/今年はけものフレンズ監督/その前はいろいろ…/ irodorinfo@gmail.com/ リプ・メールあまりお返事返せませんが、読めた時、ありがたく読ませていただいております!
東京・京都
iro-dori.jp
2009年12月に登録
引用元:https://twitter.com/irodori7?lang=ja
けものフレンズとは(Wikipedia)
『けものフレンズ』は、けものフレンズプロジェクト[注 1]による日本のメディアミックス作品。略称は「けもフレ」[1]。
キャッチコピーは「あなたは、けものがお好きですか?![2]」
概要
「アニマルガール」と呼ばれる、萌え擬人化された野生動物たちが集まる架空の動物園「ジャパリパーク」を舞台にした作品群によるメディアミックスプロジェクト[3]。2015年にスマートフォン用ゲームアプリが先行コンテンツとしてリリースされ、続いて『月刊少年エース』にて漫画版が連載開始、2016年にはテレビアニメ化が発表され、2017年1月より『けものフレンズ』が放映された。
萌え擬人化された野生動物たちとあるように、「人間が動物の外見をしている」のではなく一貫して「動物が人間の外見をしているもの」として描かれている。
キャラクターのコンセプトデザインとして吉崎観音を起用、ゲーム版では吉崎の代表作である『ケロロ軍曹』とのコラボレーションも行われた[4]。
企画の経緯
吉崎観音によるキャラクターや世界観を使用した新規IP(知的財産権)の創出を目的として、KADOKAWAの梶井斉が中心となって2014年頃にプロジェクトが発足された[5]。「原作はゲームでもアニメでもなく『動物』である」という吉崎の考えのもと、各メディアが「ジャパリパーク」「サンドスター」といった作品の基本設定を独自に解釈して展開する、複合的なプロジェクトとなっている[5]。これらのプロジェクト方針の一環として、公式でファンサイドの二次創作を認めている[5]。
けものフレンズ ジャンル 動物、擬人化 ゲーム ゲームジャンル 動物園RPG 対応機種 Android、iOS 開発・発売元 ネクソン キャラクターデザイン 吉崎観音(コンセプトデザイン) プレイ人数 1人 稼動時期 Android:
2015年3月16日 - 2016年12月14日
iOS:
2015年3月19日 - 2016年12月14日漫画:けものフレンズ -ようこそジャパリパークへ!- 原作・原案など けものフレンズプロジェクト 作画 フライ 出版社 KADOKAWA 掲載誌 月刊少年エース 発表号 2015年7月号 - 2017年3月号 巻数 全2巻
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%91%E3%82%82%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA
KADOKAWAとは(Wikipedia)
株式会社KADOKAWA(カドカワ、英: KADOKAWA CORPORATION)は、日本の出版社および映画会社。法人格としては1954年(昭和29年)に設立した角川書店(初代)、旧角川グループホールディングスと同一である。
概要
角川書店を母体とする角川グループの統括持株会社として2003年(平成15年)に株式会社角川ホールディングスへ社名を変更し、事業会社の角川書店(2代目)を分割した。その後、2006年(平成18年)に株式会社角川グループホールディングスへ社名を変更したが、2013年(平成25年)4月1日に角川グループパブリッシングを吸収合併して事業会社化し、同年6月23日に株式会社KADOKAWAへ社名変更する[2]。
メディアワークス問題(お家騒動)
1992年、当時の社長・角川春樹の下で副社長を務めていた春樹の実弟・角川歴彦が春樹との路線対立から突如辞任し、株式会社メディアワークスを設立。これに伴い歴彦が社長を務めていた角川メディアオフィスの従業員も大挙して退社、メディアワークスに移籍するという分裂状態が発生した。その後春樹がコカイン密輸容疑で逮捕され、春樹が社長を解任されると歴彦がメディアワークスの社長を兼務する形で角川書店に復帰し、最終的にはメディアワークスを角川書店の事実上子会社化することで決着を見た。その後、歴彦は角川ホールディングス会長に就任している。
株式会社KADOKAWA
KADOKAWA CORPORATION種類 株式会社 市場情報
東証1部 9477 1998年11月26日 - 2014年9月26日 略称 角川 本社所在地 日本
〒102-8177
東京都千代田区富士見二丁目13番3号設立 1954年4月2日
(株式会社角川書店)業種 情報・通信業 法人番号 1010001013874 事業内容 出版物の編集・製作・販売・広告事業、劇場映画の製作・配給、アニメ作品の制作・販売、ゲームソフトの制作・販売、Webサイトでのコンテンツ配信・広告事業、eコマース事業 代表者 代表取締役社長 松原眞樹
代表取締役専務 井上伸一郎資本金 292億1,000万円(2016年3月) 売上高 1122億31百万円(2017年3月期)[1] 経常利益 54億8百万円(2017年3月期) 純利益 51億74百万円(2017年3月期) 純資産 882億47百万円(2017年3月) 総資産 1655億77百万円(2017年3月) 従業員数 連結:2,104名(2016年3月) 決算期 3月末日 会計監査人 有限責任監査法人トーマツ 主要株主 カドカワ株式会社 100% 主要子会社 KADOKAWAグループ#傘下のグループ企業の項参照 関係する人物 角川歴彦、佐藤辰男、本間明生 外部リンク http://ir.kadokawa.co.jp/ 特記事項:2013年に角川グループホールディングスより社名変更。
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/KADOKAWA
■以下、Twitter民の反応(記事内に画像・動画等あり)■
大谷翔平選手好きだけど僕は中田翔選手のファンだから
デイリーニュースオンラインはアホなのかな。デイリーさんにも迷惑かけてるし(ヲタが過剰反応しすぎというのもあるけどw)
よくぞここまで、ヤバい時期に書けるなぁ…コレが日経1面なら信じてやる(-。-)y-゜゜゜
その可能性もないわけじゃないが、ただの愉快犯の可能性のほうが正直高いと思っている。放火魔なんて大体愉快犯だ。
これじゃあ制作者さん側は安心して漫画とかアニメを出せないじゃん
幾ら何でもカドカワもそんな話するほどバカじゃないと思うがでっち上げじゃないか...?
今回の件は、よく知らないから分からないけど、SMAPについては嘘の酷い記事がでまくりだった。。
けもフレの作品を通しているからこその許容性のあるファンが多いのだと思うとまだ希望が持てる気がします。
・けものフレンズ製作プロジェクト関係者
・実態を知るメディア関係者
・アニメ制作に詳しいメディア関係者
・制作関係者
・KADOKAWAの社員
・事情に詳しいクリエイター
薫り立つ胡散臭さw
コメント
コメント一覧 (3)
ケロロの原作読んでいて、日本海がアジア海になっているのを見て、すべて原作やアニメは処分したから。
生粋の日本人じゃないんだろ?世界一の反日敵対国、韓国に阿諛追従する人物なのだから。
日本人なら日本海だろう?なぜアジア海なんだ?政治的メッセージをマンガに盛り込むなよ。サッカーの試合で独島とさけぶ世界一反日敵対国民と同じだよ。それまでは楽しんでみていたのに。
それからはこの人物の作品は避けるようにしている。日本人なら当然の行動である。
角川関係なくて残念だったな、けもフレガイジ