CCCコラボは何が駄目だったのか ~シナリオ編~
※この記事は、Fate/EXTRA CCC×Fate/Grand Order スペシャルイベント「深海電脳楽土 SE.RA.PH」に不満を持った人間のものです。十分満足できたよ!という方は読んでも不快になるだけなのでブラウザバック推奨
ふざけるな、と言いたい。
アニメジャパンでCCCとのコラボイベントが発表された時には、そりゃもう飛び上がるほど嬉しかった。竹箒日記の「このイベントの為にFGOを始めたと言っても過言ではない、できる範囲で全力を尽くした」という発言にまたCCCのあのキャラ達に会えるんだ、FGOではどんな風に動かすのだろう、と期待が大いに高まった。
それが蓋を開けてみればこのザマである。
シナリオや周回前提のストーリー開放ミッション、その周回のテンポを遅らせるデバフスロットの仕様などにも文句は尽きないが、一番許せないのは
とあるインタビューで「ある意味これのためにFGOを始めたといっても過言では~」と言っていましたが、別にCCCイベントのためではないのです。
というイベント中盤に更新された竹箒日記の、この一文である。
邪推ではあるが、この一文はCCCイベントが旧作ファン、新規FGOファン達のほぼ全てが絶賛していたのなら載っていなかったのだろうと思う。そりゃあどんなクリエイターだって名作しか生み出していない、なんて人はいないだろう。自分が名作だ、傑作だと思って世に送り出した物が世間では酷評を受けるなんてのは珍しい話でもないはずだ。
しかし、だからと言って過去の発言を蔑ろにしていい事には決してならない。それはその言葉を信じたファン達への侮辱だ。
まずシナリオに関しては、キャラクター改変や過去作の設定への矛盾等々色々とあるが一言で言えば「CCCコラボとして出す意味がないものだった」という点に集約される。
このイベントではCCC作中で登場したボスキャラであるBBやアルターエゴ、スピンオフ作品でのオリジナルライバルキャラとして出てきた鈴鹿御前、全ての黒幕だった真ラスボスの殺生院キアラなどが新しく登場したが、彼女らはムーンセルからのコピー、キアラからのサルベージ、平行世界の自分の力を同期させたもの、そもそもCCCとは関係なくFGO世界の聖杯戦争に呼ばれたサーヴァント…。とCCC原作、あるいは関連作品から地続きになっているキャラが一人もいない。イベントの舞台も何らかの事情で電子化してしまったFGO世界の海底油田基地であり、EXTRA及びCCCの舞台であるムーンセル・オートマトンとは一切関係が無い。
EXTRAシリーズの主人公(通称「ザビ」)やそのパートナーサーヴァント、他の個性的なマスターとサーヴァント達の姿も一切見えない。元々EXTRAに登場していたガウェインやロビンも原作とは無関係なキャラクターになっており、EXTRAでのマスターであるレオやダン卿への言及も皆無だ。
それでも出番が無いというのならまだマシで、メインとして出てきた面々は原作との齟齬がかなり目立つ。
自分に絶対の自身を持ち、「あざとい脂肪を一切排して、極限の造形美を追求したカラダ」と自分を称していたメルトリリスは胸の小ささを指摘されると顔を赤くして怒り出すキャラに。
愛憎のアルターエゴとして作られ、束縛の化身と評されたパッションリップはものぐさな性格も鳴りを潜め本能レベルで仲の悪いメルトリリスとも普通に仲良くお喋りする優等生キャラに。
どれだけの罵詈雑言をアンデルセンから浴びせられようとも涼しく受け流していたキアラは「年上お断り」発言だけで狼狽えるキャラに…とどうにもテンプレートなキャラに収まってしまっている。キャラクターの成長、などと体のいい事は言っているが、それに説得力を持たせるだけの描写が無いのでキャラクターがブレているようにしか感じないのだ。
大まかな話の流れも「終局特異点から流れ着いた魔神柱ゼパルが海底油田基地セラフィックスの職員を乗っ取った。しかしゼパルは逆に乗っ取った筈の人間に取り込まれてしまい、その人間のせいでこのままではまたしても世界の危機。それを止めるためFGO主人公(通称「ぐだ」)は現地での協力者達と共に黒幕に立ち向かう」とCCCキャラクターを使う必要性はほぼ無いものである。今回の話は『FGO1.5部番外編』にCCCのエッセンスを加えたものに過ぎない。
今回のシナリオもCCCの要素を抜きに見てみればそう悪くなかったのではと個人的には思う。日記の前半と後半で著者が変わっているという叙述トリックには素直に感心した。だからこそ、コラボ抜きのまっさらな状態で読んでみたかったのだ。
まずコラボイベントとは片方の作品しか知らなかったユーザーにもう片方の作品にも興味を持ち、触れてもらうためのものであるはずだ。
それが今回のイベントは1部クリアユーザーに限定され、サーヴァントの育成が数ヶ月、あるいは年単位で行われるこのゲームでは発表時点でFGOをやっていなかったCCCファンはまともに参加することすら出来ない。そして参加したCCC既プレイヤーからしても原作のキャラクター達とのクロスオーバーなどは見られず、そのくせ黒幕はCCCルートをプレイしたユーザーなら一発で分かるようになっていたため、只の焼き直し感が否めない。
逆にCCC未プレイのFGOユーザーからはCCC一周目ではまず辿り着けない黒幕の存在をイベント内で明かされ、これからプレイをしようと思っても大筋のネタバレをほぼ食らった状態でプレイすることになる。更にアルターエゴ達の性格はほぼ別人レベルで改変されているため、CCCプレイヤーがFGOのメルトやリップに違和感を持つように、FGOプレイヤーもCCCのエゴ達に違和感を持つことになる。
俗なことを踏まえて有り体に言ってしまえば、今回のイベントは元々人気のあったCCCのキャラクター達を実装しガチャを回させるためのもの、そしてそのために本来なら人間達になびくような事は有り得なかったアルターエゴ達の設定を改変し、ぐだにデレさせるためのものだったとしか思えないのだ。
そもそも恋と愛がテーマであった作品で、はっきりと主人公に「好き、愛している」と好意を寄せていた準ヒロイン級キャラクターを初期化された、成長したという事にして旧主人公の登場しないコラボシナリオ内でコラボ先主人公にデレさせる。というだけでも相当な地雷である。
それがきちんと説得力のある描写で丁寧に展開されたのなら良いのだが、そうではなくただ雑にこれまでとは変わった、と語られる程度でありCCCでの彼女達を知っていればとても納得できるものではない。その中でも特に腹がたったのはこのシーンだ。
ずるいのは、この一言で済ませようとするライターの方だ
これはメルトの手が何かおかしい、と気付いたリップにメルトが事の顛末(一周目のぐだとの冒険の様子)をメモリーとして渡し、その内容にリップが涙するというシーンだが、その奇跡の内容というのは終盤になってメルトの回想という形でダイジェストにしか描かれない。
そもそもそういった感情はそれを見た読者の内側から自然と湧いてくるものであってキャラクターに言わせるものではない。それでは只の押し付けだ。
描写には1から10まではっきりと語られたほうが良いものと、ある程度ぼかしてユーザー側に想像の余地を持たせた方が良いものとがある。本来ならば人間嫌いである筈のエゴ達に人間が好きになった、と言わせるようなキャラクターの根幹を覆すような話ならば、1から20まで詳細に描写されてもし過ぎる事はない。それが元の作品からある程度離れたコラボシナリオならば尚の事である。
TYPE-MOONエースVOL.11 P58より引用グッドスマイルとは、誰の笑顔なのか
奈須きのこ氏は、原作ではグッドエンドを迎えられなかったキャラもFGOではぐだに対して好感度が上がり、ヒロインとして描こうとしているらしい。けれども大半のユーザーにとっては、そのギャルゲールートというのは何らかのイフが起こり原作主人公と結ばれた姿が見たいと思っている筈だ。
それが丁寧な描写もなくぐだと結ばれたからみんな幸せ、というのは口が悪いのを承知で言えば、いわゆる最低系、介入系二次創作と呼ばれるものそのままではないか。
原作ではアルターエゴ達はザビを愛している、幸せにすると言いながらも彼女らの愛し方では決してザビと相容れる事は叶わず、最期まで結ばれる事はなかった。しかしリップはそれでも好きになってもらえるように努力する、と意気込んでいたし、メルトは最期に未練がましくザビに伸ばした腕を「それはさすがに恥知らずというものだわ」と自ら下げ孤高の女王として散っていった。
私はそんな歪ながらも美しい彼女らが好きだったのだ。「人魚姫」はCCCの中でもしばし語られた作品だったが、それを例に取れば今のCCCイベント及びFGOは『人魚姫は声を失う事なく足を手に入れ、人魚姫も隣国の王女も陸で介抱をしてくれた修道女もまとめて他の国の王子と結ばれました。これでハッピーエンド』と言っているようなものだ。
CCCファンの数はFGOのダウンロード数を考えれば取るに足りないちっぽけな数かもしれない。かつての主人公の事には触れさせずにぐだにデレさせればその方がガチャも回るだろう。収益も上がるだろう。
しかし、今やFGOは売上世界二位を叩き出し、日本のアプリランキングでも上位を常にキープしている『勝ち組』である。だから収益という点ではもうある程度妥協をしてもらえないだろうか。そしてその分を少しでいいから既存のユーザーにも還元するという形でかつてのシナリオ、キャラクターを大切にしてもらえないだろうか。どちらか片方を蔑ろにするのではなく、どちらも納得出来るような形に収められないだろうか。
新規ユーザーも既存ユーザーも、真にみんなが幸せになれる日を、心から待ち望む。
引用元:http://gaiatu.hatenablog.com/entry/2017/05/29/011546
FateGrand Orderとは(Wikipedia)
『Fate/Grand Order』(フェイト・グランドオーダー)は、ゲームブランドTYPE-MOONによるゲーム作品『Fate/stay night』を元として製作されるスマートフォン専用ロールプレイングゲーム。略称は「Fate/GO」もしくは「FGO」。
概要
原作は、2004年の発売以降これまでにゲーム・小説・漫画・アニメーションなど数多くのメディアミックスやスピンアウト展開を広げてきたゲーム作品『Fate/stay night』。「Fate Online Project REBOOT」という標語が掲げられている[1][注 1]。『Fate/stay night』をはじめ、『Fate/Zero』・『Fate/EXTRA』・『Fate/Apocrypha』といったFateシリーズから多数のキャラクターが登場するほか、本作オリジナルのキャラクターも多数登場する。プレイヤーは複数の英霊を「サーヴァント」として使役する「マスター」として、7つの「聖杯探索」(グランドオーダー)に身を投じる。
2016年12月にメインシナリオ終章が配信され、ストーリー第1部が完結した。その後は続編となる第2部が配信予定。2017年2月からは、1部と2部をつなぐ1.5部「Epic of Remnant」が配信されている[9][10]。
Fate/Grand Order ジャンル ファンタジー ゲーム ゲームジャンル RPG 対応機種 Android 4.1以降
iOS 6以降開発元 DELiGHTWORKS 発売元 TYPE-MOON、アニプレックス プロデューサー 岩上敦宏
竹内友崇
庄司顕仁(2016年秋頃まで)ディレクター 塩川洋介 キャラクターデザイン 武内崇 ほか シナリオ 奈須きのこ ほか メディア ダウンロード 発売日 iOS 2015年8月12日
2016年9月29日
2017年4月6日
Android2015年7月30日
2016年10月13日
2017年4月6日
アニメ:Fate/Grand Order -First Order- 原作 TYPE-MOON 監督 難波日登志 脚本 関根アユミ キャラクターデザイン 後藤圭佑 音楽 川﨑龍 アニメーション制作 Lay-duce 製作 アニプレックス、ノーツ
ディライトワークス放送局 TOKYO MXほか 放送期間 2016年12月31日 - 當日 インターネットラジオ:Fate/Grand Order
カルデア・ラジオ局配信期間 2017年1月 - 配信サイト 超!A&G+ パーソナリティ 高橋李依(マシュ・キリエライト 役)
田中美海(ニトクリス 役)
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/Fate/Grand_Order
期間限定Fate/EXTRA CCC x Fate/Grand Order スペシャルイベント「深海電脳楽土 SE.RA.PH」告知CM
『FGO』星5メルトリリス登場。CCCイベントピックアップ召喚開催
TYPE-MOON / FGO PROJECTは、iOS/Android用アプリ『Fate/Grand Order』の期間限定Fate/EXTRA CCC×Fate/Grand Order GW・EXスペシャルイベント「BBちゃんの逆襲/電子の海で会いましょう!」の最新情報を公開しました。
この記事では、CCCコラボイベントの詳細情報をまとめて紹介します。
cTYPE-MOON / FGO PROJECT 以下、同じ
◆イベント開催期間◆
2017年5月1日(月) 19:00~5月17日(水) 12:59(予定)
◆イベント概要◆
期間限定Fate/EXTRA CCC×Fate/Grand Order GW・EXスペシャルイベント「BBちゃんの逆襲/電子の海で会いましょう!」でイベント限定サーヴァント「★4(SR)BB」が登場。
Fate/EXTRA CCCの原作者・奈須きのこさんが執筆する、過去最大規模のシナリオボリュームで贈られるスペシャルイベントとなっているとのこと。
◆参加条件◆
「終局特異点」をクリアしたマスターのみが参加可能
最新情報が多数発表されたニコ生まとめはこちら→『FGO』4/26生放送まとめ。『CCC』コラボは5/1開催
イベントの遊び方
クエストの進め方
ストーリーが楽しめるメインクエストは日ごとに開放され、メインクエストをクリアすることで新たなミッションが開放されます。
各メインクエストに対しては、繰り返し周回することでイベントアイテムが獲得できるフリークエストが用意されています。
第一幕 5月1日(月) 19:00~
第二幕 5月3日(水) 0:00~
第三幕 5月5日(金) 0:00~
第四幕 5月6日(土) 0:00~
第五幕以降は、メインクエストの攻略を進めることで順次開放されます。
2017年5月10日(水)より、新たなクエストとミッションが開放。新たなクエストとミッションの開放は、メインクエストを最後までクリアすることが条件となります。
BBスロットについて
メインクエスト及びフリークエストではバトル開始時に「BBスロット」が始まる場合があります。
BBスロットはランダムで揃った絵柄に応じて、バトルにさまざまな効果が付与されます。
お得な攻略情報
その1
イベント限定概念礼装「いつかの夏」を装備することで、イベント専用アイテムをドロップするサクラ系エネミーの追加出現率がアップします。
また、イベントアイテム交換にて入手できるイベント限定概念礼装「始まりの予感」を装備すると、イベントアイテム「サクラチップ」のドロップ獲得数がアップします。
その2
特定のサーヴァントをパーティに入れておくことで、イベントアイテムサクラチップのドロップ獲得数がアップします。
【対象サーヴァント】
セイバー:ガウェイン、鈴鹿御前、ネロ・クラウディウス、ネロ・クラウディウス〔ブライド〕
アーチャー:エミヤ、エミヤ〔オルタ〕、ギルガメッシュ、トリスタン、ロビンフッド
ランサー:ヴラド三世〔EXTRA〕、エリザベート・バートリー、カルナ、クー・フーリン、李書文
ライダー:フランシス・ドレイク
キャスター:玉藻の前、ナーサリー・ライム、ハンス・クリスチャン・アンデルセン
バーサーカー:タマモキャット、呂布奉先
アルターエゴ:メルトリリス、パッションリップ
ムーンキャンサー:BB
※サーヴァントごとに増加数は異なります。
その3
期間限定概念礼装を装備することでイベントエネミーの追加出現率がアップします。
※各クエストでのイベントエネミーの追加出現率は100%ではございませんのでご注意ください。
イベント概念礼装
いつかの夏
ATK:0
HP:750(最大:3000)
スキル:自身のQuickカード性能を8%アップ&宝具威力を8%アップ&NPを30%チャージした状態でバトルを開始する + サクラ系のエネミーの追加出現率を20%アップ【『Fate/EXTRA CCC スペシャルイベント』イベント期間限定】
始まりの予感
ATK:200(最大:750)
HP:320(最大:1200)
スキル:自身に毎ターンスター2個獲得状態を付与&毎ターンNP2%獲得状態を付与 + サクラチップのドロップ獲得数を1個増やす【『Fate/EXTRA CCC スペシャルイベント』イベント期間限定】
バトルモーションリニューアル
Fate/EXTRA シリーズに関連するサーヴァント「エリザベート・バートリー(ランサー)」と「ロビンフッド」のバトルモーションおよび宝具演出がリニューアルされます。
◆対象サーヴァント◆
・エリザベート・バートリー(ランサー)
・ロビンフッド
◆リニューアル日時◆
2017年5月1日(月)19:00~\
新規サーヴァント
BB
霊基再臨
イベント期間中の報酬でしか手に入らない「思い出のリボン」を使って、霊基再臨を4回繰り返すと、セイントグラフに変化が!
※BBは、霊基再臨によるバトルキャラの見た目変化はありません。
イベント期間限定・概念礼装用EXPカードをゲット
イベント期間限定クエストのクリア報酬として、概念礼装を大幅に強化できるEXPカードが登場します。
イベント交換アイテム
交換方法
交換期間:2017年5月1日(月) 19:00~5月24日(水) 12:59まで
※交換期間終了後「サクラチップ」は消滅します。
ダ・ヴィンチ工房内の「イベントアイテムを交換」より、イベント専用アイテムを以下のアイテムと交換できます。
サクラチップで交換可能なアイテム
【イベント限定概念礼装】
★4(SR)「始まりの予感」
【スキル強化&霊基再臨素材】
呪獣胆石
原初の産毛
戦馬の幼角
鳳凰の羽根
追憶の貝殻
竜の牙
世界樹の種
凶骨
【霊基再臨素材】
セイバーモニュメント
アーチャーモニュメント
ランサーモニュメント
セイバーピース
アーチャーピース
ランサーピース
【その他アイテム】
叡智の猛火ALL★4(SR)
叡智の大火ALL★3(R)
英霊結晶・星のフォウくんALL(HP)★3(R)
英霊結晶・太陽のフォウくんALL(ATK)★3(R)
QP
新登場クラスについて
本イベントでは、初登場クラス「アルターエゴ」と「ムーンキャンサー」のサーヴァントが登場します。
「アルターエゴ」は、「ライダー」「キャスター」「アサシン」に対して有利なクラスとなり、「セイバー」「アーチャー」「ランサー」に対して不利なクラスとなります。
「ライダー」「キャスター」「アサシン」に与えるダメージが大きくなり、「セイバー」「アーチャー」「ランサー」に与えるダメージが小さくなります。
「ムーンキャンサー」は、「アヴェンジャー」に対して有利なクラスとなり、ルーラーに対して不利なクラスとなります。
「アヴェンジャー」に与えるダメージが大きくなり、「アヴェンジャー」から受けるダメージは小さくなります。
「ルーラー」に与えるダメージが小さくなり、「ルーラー」から受けるダメージは大きくなります。
また、「アルターエゴ」「ムーンキャンサー」共に「バーサーカー」に対しては相互関係にあり、「バーサーカー」に与えるダメージが大きくなり、「バーサーカー」から受けるダメージも大きくなります。
CCCピックアップ召喚開催
「Fate/EXTRA CCCスペシャルイベントピックアップ召喚」で初登場クラス「アルターエゴ」のサーヴァント「★5(SSR)メルトリリス」「★4(SR)パッションリップ」が期間限定で登場します。期間は2017年5月1日(月) 19:00~5月17日(水) 12:59。
また新規サーヴァント「★4(SR)鈴鹿御前」が新登場します。
※メルトリリス、パッションリップは、ピックアップ期間終了後、ストーリー召喚には追加されません。
※鈴鹿御前はピックアップ期間終了後、ストーリー召喚に追加されます。
期間限定概念礼装「★5(SSR)我らが征くは星の大海」「★4(SR)月の海の生徒会」「★3(R)ザ・ケージ」も期間限定で登場!
「★5(SSR)我らが征くは星の大海」「★4(SR)月の海の生徒会」「★3(R)ザ・ケージ」は装備することでイベントエネミーの追加出現率がアップされます。
※「★3(R)ザ・ケージ」はピックアップ期間中、フレンドポイント召喚でも獲得可能です。
ピックアップ期間は、期間限定サーヴァント、新登場サーヴァント、期間限定概念礼装の出現確率がアップ!
メルトリリス
パッションリップ
鈴鹿御前
我らが征くは星の大海
ATK:500(最大:2000)
HP:0
スキル:自身のBusterカード性能を15%アップ&NP獲得量を15%アップ + イーター系のエネミーの追加出現率を20%アップ【『Fate/EXTRA CCC スペシャルイベント』イベント期間限定】
月の海の生徒会
ATK:200(最大:750)
HP:320(最大:1200)
スキル:自身のArtsカード性能を10%アップ&Busterカード性能を10%アップ + シェイプシフター系のエネミーの追加出現率を20%アップ【『Fate/EXTRA CCC スペシャルイベント』イベント期間限定】
ザ・ケージ
ATK:0
HP:300(最大:1500)
スキル:自身のNPを10%チャージした状態でバトルを開始する&被ダメージ時のNP獲得量を15%アップ + TYPEⅠ系のエネミーの追加出現率を20%アップ【『Fate/EXTRA CCC スペシャルイベント』イベント期間限定】
引用元:http://www.appbank.net/2017/04/26/iphone-application/1337544.php
関連記事
FGOナイチンゲール好きがどれだけ強いかをプレゼン!【評価・ステータス情報あり】
中国版FGO運営が邪ンヌ(ジャンヌオルタ)ピックアップでセルラン1位獲得し呼符10枚、イベントメンテで詫び石18個配布!神運営じゃないじか
【FGO】ノッブこと島崎信長さんガチャ運よすぎて運営のサクラだと疑われてしまう【グランドがーチャー】
【FGO】殺生院キアラ最終再臨絵、評価と性能、モーション&宝具、マイルーム会話ボイス集動画【星4限定鯖サーヴァント】
【FGO】パッションリップ最終再臨絵、評価と性能、モーション&宝具、マイルーム会話ボイス集動画【星4限定鯖サーヴァント】
【FGO】鈴鹿御前最終再臨絵、評価と性能、モーション&宝具、マイルーム会話ボイス集動画【星4限定鯖サーヴァント】
【FGO】メルトリリスの最終再臨絵と性能・モーション&宝具、マイルーム会話ボイス集動画【星5限定鯖サーバント】
【FGO】BBちゃんの最終再臨絵と性能・モーション&宝具、マイルーム会話ボイス集動画【無料配布鯖サーバント】
【天井設置】FGOのガチャ爆死報告を消費者庁に通報する方法【スクショ】
【FGO】twitter民・豚野郎@Ch_Chulainn_fgoが5万(合計15万)で爆死!消費者庁に通報しようとするも信者から叩かれ炎上【Fate/EXTRA CCCコラボイベント・天井】
FGOナイチンゲール好きがどれだけ強いかをプレゼン!【評価・ステータス情報あり】
中国版FGO運営が邪ンヌ(ジャンヌオルタ)ピックアップでセルラン1位獲得し呼符10枚、イベントメンテで詫び石18個配布!神運営じゃないじか
【FGO】ノッブこと島崎信長さんガチャ運よすぎて運営のサクラだと疑われてしまう【グランドがーチャー】
【FGO】殺生院キアラ最終再臨絵、評価と性能、モーション&宝具、マイルーム会話ボイス集動画【星4限定鯖サーヴァント】
【FGO】パッションリップ最終再臨絵、評価と性能、モーション&宝具、マイルーム会話ボイス集動画【星4限定鯖サーヴァント】
【FGO】鈴鹿御前最終再臨絵、評価と性能、モーション&宝具、マイルーム会話ボイス集動画【星4限定鯖サーヴァント】
【FGO】メルトリリスの最終再臨絵と性能・モーション&宝具、マイルーム会話ボイス集動画【星5限定鯖サーバント】
【FGO】BBちゃんの最終再臨絵と性能・モーション&宝具、マイルーム会話ボイス集動画【無料配布鯖サーバント】
【天井設置】FGOのガチャ爆死報告を消費者庁に通報する方法【スクショ】
【FGO】twitter民・豚野郎@Ch_Chulainn_fgoが5万(合計15万)で爆死!消費者庁に通報しようとするも信者から叩かれ炎上【Fate/EXTRA CCCコラボイベント・天井】
■以下、Twitter民の反応■
@nyaka_peda 複数ピックアップの時は、かなり泣く泣く諭吉1枚に納めますね……CCCコラボの時は運よく、貯めてあった石と諭吉1枚で済んだ…あれは奇跡orz
絆で攻撃力アップがまたないとは限らないですものね!是非とも上げたい… twitter.com/i/web/status/8…
絆で攻撃力アップがまたないとは限らないですものね!是非とも上げたい… twitter.com/i/web/status/8…
@ichigomarugoto CCCコラボめちゃよかったって聞いてハンカチ噛み千切ってます……復刻してくれ……来年でいいから……あと新宿も気になるのでンンンwwww ええええ玉藻めちゃくちゃ可愛いーー!!!!!お別れが寂しい、か……そっか……
そういえばFGO始めてから恒常クラス別、CCCコラボ前、女神って日替わりピックアップガチャがあったけどああいうのって毎月初やるとか決まってるのかな。すると7月はアポクリファあたりになりそうだけど。
いうて私もがっつりはまったのはCCCコラボからだから…。6章のガウェインは敵として多大にトラウマを植え付けてきた相手としか認識していなかった故…。
今更だけどCCCコラボのメルトリリスちゃんのボス曲アレンジがもんのすごく好きでね?あれ単体で鬼ループしたい。
CCCコラボどうしてもデルセン礼装を凸したくて頑張って回したのもあるな
フレポも含めてガチャガチャした
イベ礼装出ないカルデアでイベ礼装を凸するのは大変……
フレポも含めてガチャガチャした
イベ礼装出ないカルデアでイベ礼装を凸するのは大変……
CCCコラボでBBを手伝えるって鈴鹿が言っていたのは、たぶん第二刀宝具開放。これでJKは頭がよくなる。
イベ礼装が今んとこ一番でたのCCCコラボだし(星の大海も2枚ひけた)、期間限定PU鯖全員引けたのもCCCコラボだから、ムーンセルだけがわたしに優しい
@nagi_Rewriter 人気鯖とかはアポクリファコラボとかいって期間限定実装してきそうとは思うんだよな この前の搾取CCCコラボを見るに
梶田、新宿解禁前の時のラジオに来てたのは良く覚えてるけど、CCCコラボの前の時も来てたんだっけか来てないんだっけか…
最初cccコラボ聞いた時は「興味がないなぁ」って思っとったのに、ストーリー読んだ後は掌クルックル
リップもメルトもどっちも欲しくなって唐突に単発10回!と意気込んだら来てくれたもんな〜〜星5で唯一の秩序鯖
リップもメルトもどっちも欲しくなって唐突に単発10回!と意気込んだら来てくれたもんな〜〜星5で唯一の秩序鯖
シンフォギアXDの片翼の奏者やったが
並行世界の自分を知るとろくなことにならないとCCCコラボとペルソナ2罰アディショナルシナリオが警鐘ガンガン鳴らしてるのに大丈夫かこれ
並行世界の自分を知るとろくなことにならないとCCCコラボとペルソナ2罰アディショナルシナリオが警鐘ガンガン鳴らしてるのに大丈夫かこれ
@heapner253 キャットは「なんかかわいいぞ?」ってなってCCCコラボで落ちた さんぞーちゃんは6章でめちゃくちゃ気に入ったので
コメント
コメント一覧
CCCやってない層からは人気なようだが
でも所詮はお祭りゲームだしやっぱりリップは可愛い、反対意見を言うと弾圧されるのにはモヤモヤするけどfgoも好きでやめられないならsnsはそう言う人しか居ないからやめた方がいいBBの事で少し意見した絵師さんが引退するまで追い込まれた件もあるし…
アホちゃう?回想にまとめてもらった方があるかなええわ
その他の要求も気持ち悪すぎるよ、駄々こねてるガキのよう